アイアン風飾り棚1/6の作り方は、飾り棚1/6と同様で、飾りの装飾のみ違います。
写真は飾り棚1/6ですが装飾のみ違うので、置き換えてご利用ください。
キット以外に用意するもの
制作前にこちらのページご参照ください。⇒制作の前に…
- 木工用ボンド
- マスキングテープ(あれば仮止め用にご用意ください)
- 塗装道具
- 紙やすり(#240位でこすった後、#400~#800で仕上げ)
※まず一度、マスキングテープやセロテープで仮組をすることをお勧めします。
貼る方向等を間違えると後々飾りを貼る隙間がなくなったりしますので、一度組み立てて仮止めして問題ないか確認後ボンドで貼り付けるようお願いします。
※先に色を塗る場合は、突起部分にペンキを塗ると差し込みがきつくなり入らない場合があります。
突起部分や差し込み穴には塗らないよう気を付けて塗装してください。
※塗装をきれいに塗りたい場合はボンドのはみ出た部分はすぐに水拭きでふき取り、紙やすり等できれいにするとさらに仕上げがきれいになります。
![]() ![]() |
3.次に足2をボンドを塗って足1と土台板に貼り合せます。飾りが彫っているほうが正面です。1/6キットは、1/12キットと違い、正面側の場所が決まっています。左1枚目の写真のように、穴が1つだけ他の穴より離れている側が正面です。こちらに飾り彫りが入った足2を貼ってください。反対側に彫りがないほうの足2を貼ってください。これで土台の完成です。 |
---|
コメントは受け付けていません。